PC知識docとdocx ファイルを開いたり、保存したりしようとしたときに、「互換表示」という言葉が出てくるのを見たことはありませんか?パソコンに入っているソフトと、ファイルを作成したソフトの種類やバージョンが違うときに、この表示が出てくることがあります。ファイルを...2023.10.16PC知識
PC知識パソコン基礎用語 基本の5つ パソコン用語を知っておくことで、急な不具合がおきたときやパソコン購入時の選び方などを自己解決できるようになるかもしれません。OS(Operating System)基本的なパソコンの動作を行うソフトウェアのこと。全体の動作を管理、制御します...2023.09.25PC知識
PC知識自分に合ったマウスを選ぼう 皆さんはどんなマウスを使っていますか?パソコンに付属されていたマウスを使ってるかもしれませんね。実は、パソコン操作で一番触っているものがマウスなんです。そのマウスを自分にあったものに変えるだけで、パソコン操作の疲れも軽減されますよ!マウスの...2023.08.15PC知識
PC知識タッチタイピングのすすめ 社会に出たらタイピングが必要!「社会に出てタイピングが必要と感じる若者が多い」スマホの普及でパソコンを触る機会がほとんどなくなり、いざ社会に出てタイピングに苦労しているスマホ世代の社会人が大変多くなってきているそうです。内定者研修にタイピン...2023.07.18PC知識
PC知識ローマ字入力とかな入力の切り替え ローマ字入力とかな入力の切り替えパソコンで日本語を入力をするには、ローマ字入力とかな入力の2つ方法があります。かな入力とは、キーボードにあるひらがなを使って入力をする方法です。(キーボードの種類によっては、ひらがなのないものもあります。)か...2023.06.26PC知識
ExcelAltキーの便利な使い方 Altキー使っていますか?Alternate Key(オルタネイトキー)の略で、Alternate「代わりの」「代替の」という意味です。では、マウスの代わりにAltキーを使って操作してみましょう。Excelを起動して、Altキーを押してみて...2023.06.20ExcelPC知識
PC知識Gmailをタスクバーにピン留めしよう パソコンでもスマホでも使えるGmail。スマホだとアプリがあって通知来て、便利ですよね。パソコンで使う時に 何度もブラウザでGmailを開いていませんか?そんな方に、一気に作業がはかどる方法をお伝えします。GmailをWindowsのタスク...2023.06.05PC知識未分類
IT関連情報Windowsのバージョンを確認しよう Windowsのバージョンを確認しよう今日(2023年5月17日)現在、Microsoftでサポート対象としているオペレーティングシステムは、Windows10とWindows11です。Windows8.1は、昨年末でサポートが終了となりま...2023.05.15IT関連情報PC知識
PC知識インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Google chrome編) インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Google chrome編)以前にMicrosoft Edgeの設定について書きました。今回は、Google社が開発したブラウザ「Chrome」で同様の設定をしましょう。まずはChromeを起...2023.05.09PC知識
PC知識インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Microsoft Edge編) インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Microsoft Edge編)Microsoftは、長年使われてきたインターネット・エクスプローラーの後継として、Edgeというブラウザを開発しました。ところがこのEdgeには、ホームボタンが...2023.04.24PC知識