ハロー!パソコン教室 日吉校・中山とうきゅう校・東戸塚校ホームページへ

helloblog

スポンサーリンク
PC知識

Gmailをタスクバーにピン留めしよう

パソコンでもスマホでも使えるGmail。スマホだとアプリがあって通知来て、便利ですよね。パソコンで使う時に 何度もブラウザでGmailを開いていませんか?そんな方に、一気に作業がはかどる方法をお伝えします。GmailをWindowsのタスク...
スマホ

子どものiPhone利用を制限したい

子供にiPhoneを持たせる時、iPhoneの使いすぎを防いだり、危ないアプリやWebサイトにアクセスしたりするのを防ぐ方法をご案内します。また、設定方法によっては、親のiPhoneで子供のiPhoneの設定を変更できます。ファミリー共有設...
スマホ

LINEのミュートメッセージを使おう

LINEのミュートメッセージを使おう今や連絡手段の代表的なアプリがLINEです。LINEではやり取りしているけど、電話番号やメールアドレスは知らないなんてことが少なくないそうです。コミュニケーションツールとして広まっているのですね。それだけ...
スポンサーリンク
IT関連情報

Windowsのバージョンを確認しよう

Windowsのバージョンを確認しよう今日(2023年5月17日)現在、Microsoftでサポート対象としているオペレーティングシステムは、Windows10とWindows11です。Windows8.1は、昨年末でサポートが終了となりま...
PC知識

インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Google chrome編)

インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Google chrome編)以前にMicrosoft Edgeの設定について書きました。今回は、Google社が開発したブラウザ「Chrome」で同様の設定をしましょう。まずはChromeを起...
PC知識

インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Microsoft Edge編)

インターネットブラウザにホームボタンを出そう(Microsoft Edge編)Microsoftは、長年使われてきたインターネット・エクスプローラーの後継として、Edgeというブラウザを開発しました。ところがこのEdgeには、ホームボタンが...
Office

Officeのいろいろな改行

Officeのいろいろな改行文書作成をする際、メモ帳やWordから勉強することが多いので、私たちはEnterで改行することに慣れています。しかし、実際はソフト毎に改行の仕方がいろいろあります。今回、業務でよく使うExcel、Word、Pow...
IT関連情報

Google Chromeのゲストモード

Google ChromeのゲストモードGoogle Chromeの「ゲストモード」とは、使用履歴を残さずにブラウザを使うことができる機能です。ホテルやカフェなどのパソコンを使う時や、「自分のものでないパソコンを使う時」に安心&安全に使える...
PC知識

クリップボード

クリップボードテキストや画像をコピー(もしくは切り取り)して、一時的に保存される場所をクリップボードといいます。例えばWebサイト上のテキストをコピーして、メールの文章に貼り付けるといったアクションはクリップボードが活躍しているからこそでき...
スマホ

スマホのおそうじ

スマホのおそうじしてますか?スマホは外側のおそうじと、内側のおそうじが必要です。スマホのおそうじ(外側)生活の必需品となったスマートフォン。だからこそ雑菌が存在しているということもあるそうです。ありがちな間違ったお手入れ方法とおすすめの方法...
スポンサーリンク