Python in Excel
2023年08月22日(米国日時)Microsoftは「Python in Excel」を発表しました。
「Python in Excel」は、「Microsoft Excel」内で「Python」を利用できるようにする機能です。
ただしパブリックプレビューという記載があります。広く一般の方が使えるのはまだ先になりそうです。
Pythonとは
Python(パイソン)は、プログラミング言語の一つで、コンピューターやデバイスに命令を伝えるための特別な言葉や規則のセットです。
Pythonは英語に似た構文を持っており、理解しやすいです。変数を使った計算や条件分岐、繰り返し処理を非常に自然な形で書くことができます。
例えばExcelシートの複数のセルを指定して値を代入したり、データの削除やシートの名前を変える、PDFも扱う事ができます。
Pythonは、データ分析、ウェブ開発、機械学習、人工知能など幅広い分野で利用されています。
どうやって使うのか
プログラミングを学習するには、まず環境構築がつきものです。これが分かりにくく、勉強を終えてしまう人も多いようです。
今回注目なのが、環境構築の必要がなく、Excelワークシートで関数のように使うことができるということ。
「=PY」 の書き始めで関数の様に使います。
=PY(python_code,return_type)
この方法なら環境構築は必要なく、ハードルが低く始められそうですね。
記入場所はセルです。セルにPythonを直接入力することになります。一方で見た目はExcelの関数の様に使われていますが少し違う使い方もある様です。
まとめ
現在の段階ではMicrosoft 365のライセンスを所有している人であれば誰でも参加可能なMicrosoft 365 Insider Programを通して配布されるベータ版のsearch Excelにて利用可能とのこと。
一般公開はまだ先になりそうですが、ExcelだけにとどまらずPythonで何ができるのかを勉強して準備しておくのが良いと思います。
プログラミングがどうゆうことなのか、何ができるのか、知りたい方は今のうちにPythonを学習してみてください。