ステータスバー
みなさんは、Excelで作業をしているときにステータスバーをチェックすることはありますか?
ステータスバーとは、Excel画面のちょうど右下あたりに表示される情報です。

平均、データの個数、合計は、計算したい範囲を選択するだけで自動的にステータスバーに表示されます。
わざわざ、関数を入力する必要はありません。
じつはこの機能は自分仕様にカスタマイズもできるのです。
それでは、ステータスバーのカスタマイズ方法を解説していきます。
ステータスバーを右クリックで変更してみましょう。

右下に表示されたステータスバーを右クリックして出てくる“ステータスバーのユーザー設定”を操作していくことで、表示内容をカスタマイズできます。
チェックを入れて表示項目を増やしてみましょう。
いかがでしょうか。サクッと計算結果だけを知りたい場合には、ステータスバーは実に便利です。簡易計算に活用してみてくださいね!