ハロー!パソコン教室 日吉校・中山とうきゅう校・東戸塚校ホームページへ

Wi-Fiの規格とは

IT関連情報

家庭内や外出先でWi-Fiを使ってインターネット接続をすることが当たり前になりました。この「Wi-Fi」という言葉は無線でのインターネット接続の代名詞のように使われており、誰もが一度くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。

IEEE(米国電気電子学会)によって決められたWi-Fiの規格はIEEE 802.11と呼ばれます。

Wi-Fiの規格とは、無線LANの周波数の規格のことをいいます。
最近の規格は、一目で規格を判別できるよう『Wi-Fi+数字』という表記も用いられていて、2020年1月に第6世代のWi-Fi 6が登場しました。

Wi-Fiの規格は6種類あります。

Wi-Fiの規格

世代新名称規格名最大通信速度周波数
第6世代
(2019年)
Wi-Fi 6IEEE 802.11ax9.6Gbps2.4GHz帯/5GHz帯
第5世代
(2013年)
Wi-Fi 5IEEE 802.11ac6.9Gbps5GHz帯
第4世代
(2009年)
Wi-Fi 4IEEE 802.11n600Mbps2.4GHz帯/5GHz帯
第3世代
(2003年)
IEEE 802.11g54Mbps2.4GHz帯
第2世代
(1999年)
IEEE 802.11a54Mbps5GHz帯
IEEE 802.11b11Mbps2.4GHz帯
第1世代
(1997年)
IEEE 802.112Mbps2.4GHz帯

周波数の2.4GHz帯と5GHz帯について

周波数帯メリットデメリット
2.4GHz・壁などの障害物があっても接続状態が安定する・5GHzと比べると最大通信速度が遅い
・家電が発する電磁波との干渉が起きやすい
5GHz・最大通信速度が2.4GHzより速い
・家電が発する電磁波との干渉が起こらない
・壁などの障害物に弱い

年々高速化する規格ですが、これから自宅にWi-Fiルーターを買う時に、どれを選べばいいかと迷われる方もいらっしゃると思います。
まずは、使いたいパソコンやスマホ端末に合った規格のものを選ぶということが大切です。

最新の通信規格では、まだ対応するルーターや機器が対応していないものも多いためです。

また、「Wi-Fi 6」対応のWi-Fiルーターを購入したら、買い替えを予定していないスマホやパソコンも「Wi-Fi 6」搭載のWi-Fi機器に揃える必要があると思われるかもしれませんが、Wi-Fiルーターを新しく購入しても、今まで使っていたスマホやパソコンを「Wi-Fi 6」対応の機器で買い揃えなければいけないということはありません。

「Wi-Fi 6」対応のWi-Fiルーターは、下位互換といって、古い世代のWi-Fi規格にも対応しているので、今使っているスマートフォンやタブレット、パソコン、スマート家電が対応している規格を上限として今までと同じようにWi-Fiを使えます。

購入する際には、あらかじめ調べたり、パッケージの記載を確認して選択できるようにしたいですね。