「㎡(平方メートル)」や「㎥(立方メートル)」を入力する方法

PC知識

今回は、パソコンで「㎡(平方メートル)」や「㎥(立方メートル)」を入力する方法をご紹介します。
これらの記号は、建築や不動産、数学の計算でよく使われますが、キーボードには直接入力できるキーがないので、少し工夫が必要です。

入力方法を3つ紹介します!

上付き文字を使う(Wordを使う場合)

① 「m2」と入力します。(この時点ではまだ「2」は通常の文字です)

「2」を選択(ドラッグ) して選びます。

②ホームタブのフォントグループにある 上付き にチェックマークを入れて OK をクリックします。

②または、キーボードの 「Ctrl」+「Shift」+「=」 を押すと、「2」が上付き文字の「²」に変わります。

これで「m²」=「㎡」が完成です!

変換を使う

「㎡ 」の入力

へいほうめーとる」 と入力して漢字変換すると ㎡ と表示できます。パソコンであれば、「へいほうめーとる」と打ち「変換」キーを押してください。
その他は、「へいべい」でも変換が可能です。

「㎠」の入力

「へいほうせんちめーとる」では出ないことがあります。
その場合は「c」を入力しておいて、「へいほうめーとる」で変換し、「㎡」を入力すると良いですね。

あとは、「きごう」や「たんい」でも変換できますが…。

「きごう」や「たんい」の場合、文字数は少ないのですが、候補となる記号が多すぎて逆に時間を要してしまいます…。

変換で一番少ない文字数なのは、「」。
 ㎡と㎥は「m」の変換でも可能でした。

文字コードを使った入力方法

 「平米」記号は、変換で表示させるのが簡単ですが、それ以外に「文字コード」を使った表示方法もあります。

文字コードとは?

文字コードとは、コンピュータが文字や記号を扱うために、各文字に対応した数字(コード)を割り当てる仕組み のことです。
パソコンやスマートフォンで文字を入力したり表示したりするために、すべての文字(アルファベット、数字、記号、漢字など)にはそれぞれ固有の「数字(コード)」が存在します。この数字を使って、コンピュータは文字を理解し、表示しています。

パソコンで特定の記号や特殊な文字(例えば、「㎡」や「㎥」)をキーボードにない状態でも入力できるのは、この文字コードを使っているからです。Windowsでは「Altコード」という方法で、文字コードを使って文字を入力することができます。

例: 「㎡」の文字コード

「㎡」という記号には、Unicodeで「U+33A1」 というコードが割り当てられています。
Windowsでは、このUnicodeを使ったAltコードを利用して「㎡」を入力することができます。

具体的な入力方法(Windowsの場合)

  1. キーボードの 「Alt」キー を押し続けます。
  2. テンキーで対応する文字コード(例:13217)を入力します。
  3. Altキーを離すと、「㎡」が表示されます。

「㎥」の場合

「㎥」も同様に文字コードがあり、Unicodeでは「U+33A5」 です。これもAltコードを使って入力できます。

「Alt」キー を押し続けてテンキーで「13221」と入力し、Altキーを離すと「㎥」が表示されます。

まとめ

これらの方法を使えば、平方メートルや立方メートルを表現できます。
いざ入力する機会があった時に、確か入力方法があったな~と思い出していただければと思います。

ぜひ試してみてくださいね!